ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
lc80aki
lc80aki
Team Bonkulers所属のあっきーです!
今年もランカーシーバスを求めたいと思います!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月25日

今日の予定は早朝からサクラ調査の筈が午前中に野暮用が出来てしまい断念でした(涙)


だから~昼過ぎからここへ行って来ましたよ

















旧R48沿いにあるBROOKさんです(店舗画像upはオーナーさん了承済みです)


『そして去年の渓流釣りの時に随分とお世話になったショップなんです』


そんで今年、初なのでオーナーとご挨拶を交わし暫し談笑に


談笑と言っても内容はやはり時期が時期なんで、もっぱら話題の95%はサクラの話題ですがね


そして今日のお目当てというのは、BROOKさんオリジナルのスプーンを狙いに来てみましたよ


一番欲しいカラーとウエイトは既に皆々在庫切れって・・・・(入荷予定は来月初めになるらしいです・・・?)


何種類かは欲しいウエイトはあったけど、オレ的に好まないカラーだったためパスしちゃいました


でもせっかく来たので、ワンサイズ上のウエイトで2枚だけ購入してみました





















21gの赤金ベースのサンライズ


21gのブルーグリーンのラストホープです


では、何故BROOKさんとこのスプーンなのかといえば


去年の名取川本流でも活躍してくれたスプーンであり、中流域にてレインボーを狙っていたところ


オリジナルスプーンでまさしく交通事故が起きてしまい


5ft渓流ロッドに5blナイロンで54cmのサクラを仕留めてしまったからなんです


なもんで今年のサクラでも手助けして欲しいなぁと思ったからなんですよね~


そこでねBROOKさんのスプーンですが、結構拘りがあり塗装に手間が掛かっているんですよ!


皆さんも好んで使うカラーって


頻度も増えるから塗装の剥げが激しく仕舞いには下地のベース色だけって事になりますよね?


オーナー曰く、その塗装の剥げを嫌っているため


オリジナルスプーンは両面に塗装を施し何度も塗装を重ね厚塗りし


最後の工程でコーティングも厚塗りという作業工程らしいですよ


確かに去年使用していた渓流スプーンはあまり色剥げしないで随分長持ちしていた記憶がありますね


話は随分それたけどそんな訳で今日は伺ってみたわけでした


そこで更に店内を物色しオーナーと談笑しながら、あるメーカーのDVDが近々発売になるよね~なんて話してたら


あっ、それなら昨日入って並べてあるよと・・・・


あらら、ホントに早いこと・・・・既に並んでいましたよ・・・・・


で、それはこのお方のDVDでした


























てなわけで、思わず衝動買いしちゃいました(汗)


特にこのお方(イチロー氏)のファンってなわけでもないんだけど


釣りスタイルは嫌いじゃないわけで・・・・思わずって奴です・・・・・


(でもさぁ、コジレイのクロマグロではビダリと後ろを陣取り怪しいよね~(笑))


ヤバスだなぁ・・・もぅすっかり桜鱒に嵌ってきちゃってますよわぁ~(笑)


先日FマンのT澤君から連絡あって、まだまだ先だけど米代川に行こうとか言われたなぁ・・・・


オレがそこまでこの釣りにガッツリ嵌るかだなぁ・・・・


てか、その時期ってオレは既にリバーシーバスじゃね(爆)


いやいや話はそれてばっかりだけど


ここBROOKさんのオーナーはホント気さくで色んな釣りでも実績を持ち合わせている方なので


遠慮せず色々会話してみるのも良いと思いますよ~♪


是非、一度は伺ってみて下さいませ~


さて、次のサクラ調査は来月になっちゃうのかなぁ・・・・早く行きたいなぁ(涙)





※そういえば、 20日の解禁日(北上川水系)からサクラの揚がった話を聞いていなかったけど、


BROOKさんとこの常連さんがあの超メジャーポイントで一本揚げたみたいですね


やはりアソコは魚が一旦休む場所なんですかね・・・・?


とりあえず次のサクラ釣行の際はオレも行ってみよっと~


でも何時も激混みなんだよなぁ・・・・


さぁ、とにかく早く一本釣りたいっすね~