ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
lc80aki
lc80aki
Team Bonkulers所属のあっきーです!
今年もランカーシーバスを求めたいと思います!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

去年からはじめたエギング!


二年の釣行回数たったの4回って・・・・はじめたことにならねーじゃん(汗)


去年2回、今年も2回と度々通いたくとも中々時間が取れないのもあるし


日本海側までの道のりも結構な距離があるもんで(燃料代もあるしと言い訳してみる・・・)


まっ、それでも今年はエギング二年生と言うことで安価なタックルだけど一応揃えたんですよ!


ロッドはエメラルダスインフィート!


で、リールはこれまたエメラルダスインフィートだす(爆)



















それでもオレには丁度良いタックルなんだけどね~(価格的に!)


ロッドはそれなりに好みなんだけど


リールの装備がなんともかんとも・・・・
(所詮レブロスベースだからしょうがないと言えばしょうがないけどね)


ベールを起こし、キャストした際にフェザーリングでスラッグ止めたくてもローターブレーキが無いため


クル~ンとローターが回転しベールが指にぶつかりスラッグ出捲くりなんてことが


トキタマあったんで(特に強風の中)何か良い解決法は無いもんかとネットで探していると


タマタマ観覧したその方の解決法を今回は参考にさせていただいたわけです!


とりあえず揃える物は































この二点の純正パーツがあれば大丈夫です!


因みに、この二点のパーツで税込み315円です!


で、早速作業に掛かります


まずはスプールを外し



















次にスプールメタル、ローターナット等を順番に取り外します



















この時の注意として!


『ウエスや台紙等に細かいパーツを乗せて置くと紛失しにくくなりますよ!』


ここまでパーツを外すとローターが外れます



















で、ここで先程の純正パーツが登場なわけです

















これがブレーキパッドです


このパッドをこの場所に乗せてスクリュー(ビス)で止めればブレーキパッドは取り付け完了です

















『因みに、ボディが樹脂なためタップ要らずでスクリューをタップと同じ工程で山を作れば大丈夫でした』


※ 作業自体は簡単な作業ですが自信の無い方や、それでも自分で作業される場合は自己責任でお願いします ※


ここまでやれば、あとは外した順番の逆順で組み上げれば完成です!


さて、ブレーキ効果は如何程に・・・??



















いっやぁ~!これはスゴイですよ!!


どの程度スゴイかと言いますと!


イグジストやセルテートと比べ物にならないほど完璧なブレーキシステムの完成です!


簡単に説明すると実車で言えば


純正キャリパーからブレンボキャリパーになったみたい・・・(爆)


かえってわかり辛いか・・・・(笑)


まぁ、とにかく最強ブレーキと言っても過言じゃないほど全くローター回りません!!


やっとオレのINFもちょこっとだけグレードアップしました~


これでストレス無くフェザーリングし放題間違いなしだね(笑)


興味あればパーツ代も安価だし簡単作業だからやってみてはいかかでしょうか~~♪


ワンランク上のエメラルダスINFが待ってますぜ~~


但し!先程から何度か伝えてますが、作業は全て自己責任でお願いしま~す!!


『ラジコンなどしている方なら全くわけない作業ですよ!』


今年のエギングは終了したけど、今後のナイトロックでちょこっと試してきてみますね!


今後はスプール、ノブ等のベアリングをラジコン用に交換してみます
(オレのリールの後付けベアは全てラジコン用を使用しています)


とりあえず、次期はムスメちゃんが使うべからそれまで色々チューンして楽しんでみます♪


あっ!そうそう!!


今現在ムスメちゃんが使用しているレブロスMX2000は同じチューンなんだけど


ベルクロを貼り付けて使用してます!


こっちもローターブレーキはちゃーんと効いてますよ~!  



2012年10月05日

先日届いたハガキを握り締め
















仕事帰りにFマンへ寄り道してきました~



脇見もせずに一目散に目指した先はエギの陳列棚



そこでカゴに詰め込んだものがコレです
















大好きなエギ王Q Live 温チャージがいっぱぁ~い(笑)



前回の釣行でロスト分+少~し補充(カラーは等は違うけど)



そそくさと目当ての商品だけカゴに詰め込みいざレジへ!



値引券で合計金額から-500円引いてもらいポイントを確認すると!!



あれれ~ポイントに10倍付いてないぞ・・・・



確か今日(10/5)からソルトルアー始め、バス、トラウトとポイント10倍じゃなかったけ??



さすがにスタッフに確認したらこんな返答が返ってきた



エギはソルトルアーに入らないらしい(ガーン)



なんだや~今日まで買い物ガマンして楽しみにしてたのになぁ~



思わずガックシです(涙)



んじゃ、エギの括りは何に入るんだや・・・・?



一緒に行ったさっかーも愕然としてました



皆さんもエギに関しては当てにしないほうがよろしいかと思われますよ!



オレの場合、エギングビギナーなんで笑って許してもらうべ(謎)



さて、二回目となるアオリ遠征の準備も着々と進んでおり



タイミング合えばすぐに出られるようにしておかないとね!



次はダレも痛々しいトラブルに巻き込まないでよ~お願いだから頼むよ~(笑)  



2012年10月02日

先日サラッと今期初となるアチラのアオリイガに行ってきました



とりあえずタックル入魂完了!


















しっかしちっちゃ・・・・(汗)



3.5のエギだけどどちらがエギ・・・・(爆)



現地ではスタートから何度もトラブルに巻き込まれ既に意気消沈(涙)



日も上がりやっと何とか数杯ゲット



それでも食すれば去年同様



噛めば噛むほど甘みが強くコリコリ激旨でした



近々またアチラに行ってリベンジしてきたいと思います



テンションだだ下りのため短文で終了にします