昨日は子供達が在籍している
D・Y・F・C(ダイワヤングフィッシングクラブ)のフィッシングスクールに参加してきました
えぇ~もちろん初参加でございますよ
今回、会場となった場所はエリアマンの方々ご用達のグリーンパーク不忘です
で、またまた早朝5時に子供達を叩き起こしてと思ったら
ムスメちゃんはタイマーをセットし自分で起きる気合の入りようだ!
ムスコ君も珍しく一発で起き上がったのだ(笑)
皆でそそくさと準備し一路GP不忘を目指すことに
途中の山越えは前回同様の天気・・・・やはり雨が降っては止んでの繰り返し
なんだかんだと6:40分GP不忘到着!
到着すると何とも怪しい人影が近付いてくる・・・・

画像撮れなかったのでこれで(笑)
某Fマン震度3(爆)
今日はプライベートらしい(謎)
その頃既にダイワスタッフが霧雨の降りしきる中段取り中です

三人でよろしくお願いしますと挨拶に向かいました
皆さん気持ちよく応えてくれていました!
受付開始まで多少時間があるためムスメちゃんのマイロッドをリグることに

ハングマンズノットの他に前日覚えたユニノットを結束中です
『 隣に見えているのは気にしないで下さい・・・』(大汗)
ムスメちゃんの段取りも終わり一服タイムに(オレがね)
そして一点に集中するムスメちゃん??
段取り中のスタッフの中にダイワの女子用レインウエアに身を包んだ女性にムスメちゃんは惚れたみたい。。。
なんでも一緒に写真を撮りたいらしい
自分で聞いてみろ~でホントに声掛けちゃった(汗)
快く良いよと言いながら振り向き様に『あぁ”ーーーーっっ!!!』て指を指されるオレ・・・・
おぉーーーっっ!!と言いながら久し振りの再開にお互い握手したまま30分近くもお喋りしちゃいました(笑)
で、その方はこの方です!

あえて紹介はしません!分かる人だけ分かって下さい!!
ムスメちゃんの小さい頃を覚えててくれました!
記念撮影もありがとでした~
また一緒に釣り行くべね~と約束だけはしてみたものの・・・・
さて、受付も終わりこんなサービスショットも

佐々木修君との記念撮影もしてもらいました
オレもちゃっかり写ってみたりして(笑)
その後は三陸ロックの話で盛り上がりました(ありがとでした~)
それから修君のサインもゲット!

雨もぱパラついてるので予定より多少早めに開校式です

各班に別れ年代により進行方式が違います
ムスコ君チームの第一歩はこれから

ラインのガイド抜けするなよ~(笑)
まさに真剣そのもの・・・・変顔は一切ありませんでした(爆)
ムスメちゃんの高学年クラスはミーティングから

とりあえずキャスト開始~

生徒の皆さん真剣そのものです!
そんな中黙々とキャストを繰り返すムスメちゃんにこの方からマンツーマンでご指導!
やはりロッドを振り切るキャストに目が止まったんだべなぁ~(笑)

ダイワの山田氏です
キャストは既に完璧!あとは微妙なキャスト精度とラインスラックの処理だなって!!
それが出来るようになれば必ず釣れるからと嬉しいお言葉をいただきました!
やはりムスメちゃんの振り切るキャストは父のオレも自信を持って自慢できます!
そしてムスコ君も釣りも喋りもいつも以上に頑張ってました(笑)
そんな頑張ってるムスコ君のお隣に盛り上げ役のダイワ専属カメラマン(名前忘れた・・・)

ムスコのノリが気に入ったらしい(汗)
二人にしかわからない謎めいた会話をし大笑いしていました(笑)
と、ここで高田プロによるセミナーが開かれました

キャスト、リーリングの基本的な操作の仕方などなどとても分かり易いセミナーでした
オレも聞き入っちゃいました!
因みに今回のスクールは第一ポンドを貸し切ったんですがこんな感じでした


満員御礼状態です
今回のスクールの参加人数が約40人ほどでした
と、ここでムスメちゃんの最初のルアーチェンジです

各班の責任者(ザ・コーチ)と一緒にやってます
こちらのコーチからもキャストは誉められてましたよ!
と、その時ムスメちゃんの背後に迫る強いオーラの持ち主様が

うわっ!高田プロだ!!

で、何やらレクチャー中

で、いつの間にか二人しゃがみこんで

そしてまたレクチャーを受ける
で、釣る時はこうやるんだよの一投目

で、ホントに一投目で決めちゃいました・・・・さ・さすがだぁ。。。。
この後、父も(オレね)一緒に話しに混ざりやはり高田プロからも言われました!
もうキャストは間違いなく完璧だから細かいとこを修正すれば将来・・・・いやいやないでしょ!
高田プロはお世辞上手でした(笑)
でも、高田プロからも言われると言う事は
もう完全に太鼓判ってことですよね~??
ホントに大したもんだよムスメちゃん!
その頃ムスコ君もザ・コーチからレクチャー中です

がんばれよ~ムスコ君!
しかしコーチ達が目を離すと何時もの悪い癖が・・・・

やはりこのスタイルなんだね(滝汗)
この辺で一般公開の第二ポンドを覗きに行ってみました
おやおや~なんだぁ~某Fマンの怪しいスタッフ震度3も釣ってます

しょうがね~記念にパチリ(笑)
と、この怪しい某Fマンスタッフ震度3が
第一ポンドにやってきた
そしてこのポジションに

今度は震度3によるセミナーが開かれてます(笑)
震度3とっておきのルアーまで貸してもらえてなんだぁ~ムスメちゃん至れり尽くせりだなぁ~
幸せもんだよ~ホントに!
その後はコチラの方までセミナーです

お陰様でムスコ君のキャストが変わりました!
ありがとでした~
その後はまさかの夢の競演!?

高田プロ&震度3&ムスコ君
いやいやムスコ君!お前も贅沢な競演だぞ~(笑)
その後は一旦昼休みに入り暫し休憩です
その頃オーナーさんは大忙し

午後からのセミナーの為に大放流です
さて、午後の部開始と同時に雨足が強まる

第一ポンドの水面もバシャバシャ水が弾くほど
そんな中色々な方々からのレクチャー等を受けたムスコ君がやりました

対岸側に居たオレにまで届くスーパーメガホンクラスの雄たけび・・・・(汗)
続いてムスメちゃんも

なんと立て続けにムスコ君!

すっかりエリアのコツを掴んだのか連荘してます(爆)
オイオイ!ドコ見てニヤついてるんだよ~(笑)
特別メニュー?のセミナー開いてくれた皆さんに感謝しろよ~
そしてポンドを不図見るとこの方も懐かしいフォームで楽しんでたみたい

ムスメちゃんがキャストがカッコイイと言ってましたぜ~
天候不順のままなんだかんだと楽しんだスクールも
時間が経つのは早いもので終わりを遂げようとしています
閉校式に入ります


高田プロ&修君からお言葉をいただき
ここから皆が待ちに待った大抽選会!

ムスコ君早々と呼ばれ参加賞とライトやら入った景品ゲット

ムスメちゃんはバッカンなどなどの詰め合わせ

クジも一巡したとこで景品が余ってるのもあってか
第二回スーパー大抽選会のスタート
で、またまたソッコー呼べれたのがムスコ君
なんと言う強運の持ち主・・・・

ダイワのキッズ用のレインウエアをゲットです!
抽選会も終わりそろそろ解散になるときに
ウチの子供等がサインもらいにアチコチ歩き回ってる
そしてこれが皆様からいただいたキャップのサインです

ザ・サインだらけ・・・・(汗)
中々貰えないんだからまんず大事にしろよなぁ~!
オレも高田プロとの記念にパチリ

と、思った矢先にムスコ君が乱入って・・・・(ガーン)
それからそれから会場には震度3のお連れ様まで居たのです!

そうなんです!ポンちゃんさんでした~
でもさぁ~なんだかこの二人一緒に居るとおっかねーなやぁ~(笑)ウソウソ・・・・??
ポンちゃんさ~ん!先日はFマンで逢ったけど怪しいスタッフ居なくてホント良かったよね~(笑)
今後ともよろしくで~す!
これが抽選会でいただいてきた戦利品です

さすがはダイワさま!景品がハンパないです!!
急遽追加になったスーパー大抽選会でゲットしたウエアがコレ!

なかなかハイカラな感じで良かったんじゃない(ハイカラって・・・)
てなわけで今回のD・Y・F・フィッシングスクールin不忘
周りのお子さんも小さなお子さんが居て難しい環境のなかで
ダイワスタッフの皆様、会場提供のGP不忘様、また保護者の方々
天候不順の中本当にお疲れ様でした
このような企画は主役である子供達の成長が目の当たりに出来
親の方まで嬉しく思います
今後も子供達の夢と希望を膨らむような企画作りもお願いします!
それでは今日の記事は長過ぎて指が苦しいのでこの辺で・・・・
D・Y・F・C(ダイワヤングフィッシングクラブ)のフィッシングスクールに参加してきました
えぇ~もちろん初参加でございますよ
今回、会場となった場所はエリアマンの方々ご用達のグリーンパーク不忘です
で、またまた早朝5時に子供達を叩き起こしてと思ったら
ムスメちゃんはタイマーをセットし自分で起きる気合の入りようだ!
ムスコ君も珍しく一発で起き上がったのだ(笑)
皆でそそくさと準備し一路GP不忘を目指すことに
途中の山越えは前回同様の天気・・・・やはり雨が降っては止んでの繰り返し
なんだかんだと6:40分GP不忘到着!
到着すると何とも怪しい人影が近付いてくる・・・・
画像撮れなかったのでこれで(笑)
某Fマン震度3(爆)
今日はプライベートらしい(謎)
その頃既にダイワスタッフが霧雨の降りしきる中段取り中です
三人でよろしくお願いしますと挨拶に向かいました
皆さん気持ちよく応えてくれていました!
受付開始まで多少時間があるためムスメちゃんのマイロッドをリグることに
ハングマンズノットの他に前日覚えたユニノットを結束中です
『 隣に見えているのは気にしないで下さい・・・』(大汗)
ムスメちゃんの段取りも終わり一服タイムに(オレがね)
そして一点に集中するムスメちゃん??
段取り中のスタッフの中にダイワの女子用レインウエアに身を包んだ女性にムスメちゃんは惚れたみたい。。。
なんでも一緒に写真を撮りたいらしい
自分で聞いてみろ~でホントに声掛けちゃった(汗)
快く良いよと言いながら振り向き様に『あぁ”ーーーーっっ!!!』て指を指されるオレ・・・・
おぉーーーっっ!!と言いながら久し振りの再開にお互い握手したまま30分近くもお喋りしちゃいました(笑)
で、その方はこの方です!
あえて紹介はしません!分かる人だけ分かって下さい!!
ムスメちゃんの小さい頃を覚えててくれました!
記念撮影もありがとでした~
また一緒に釣り行くべね~と約束だけはしてみたものの・・・・
さて、受付も終わりこんなサービスショットも
佐々木修君との記念撮影もしてもらいました
オレもちゃっかり写ってみたりして(笑)
その後は三陸ロックの話で盛り上がりました(ありがとでした~)
それから修君のサインもゲット!
雨もぱパラついてるので予定より多少早めに開校式です
各班に別れ年代により進行方式が違います
ムスコ君チームの第一歩はこれから
ラインのガイド抜けするなよ~(笑)
まさに真剣そのもの・・・・変顔は一切ありませんでした(爆)
ムスメちゃんの高学年クラスはミーティングから
とりあえずキャスト開始~
生徒の皆さん真剣そのものです!
そんな中黙々とキャストを繰り返すムスメちゃんにこの方からマンツーマンでご指導!
やはりロッドを振り切るキャストに目が止まったんだべなぁ~(笑)
ダイワの山田氏です
キャストは既に完璧!あとは微妙なキャスト精度とラインスラックの処理だなって!!
それが出来るようになれば必ず釣れるからと嬉しいお言葉をいただきました!
やはりムスメちゃんの振り切るキャストは父のオレも自信を持って自慢できます!
そしてムスコ君も釣りも喋りもいつも以上に頑張ってました(笑)
そんな頑張ってるムスコ君のお隣に盛り上げ役のダイワ専属カメラマン(名前忘れた・・・)
ムスコのノリが気に入ったらしい(汗)
二人にしかわからない謎めいた会話をし大笑いしていました(笑)
と、ここで高田プロによるセミナーが開かれました
キャスト、リーリングの基本的な操作の仕方などなどとても分かり易いセミナーでした
オレも聞き入っちゃいました!
因みに今回のスクールは第一ポンドを貸し切ったんですがこんな感じでした
満員御礼状態です
今回のスクールの参加人数が約40人ほどでした
と、ここでムスメちゃんの最初のルアーチェンジです
各班の責任者(ザ・コーチ)と一緒にやってます
こちらのコーチからもキャストは誉められてましたよ!
と、その時ムスメちゃんの背後に迫る強いオーラの持ち主様が
うわっ!高田プロだ!!
で、何やらレクチャー中
で、いつの間にか二人しゃがみこんで
そしてまたレクチャーを受ける
で、釣る時はこうやるんだよの一投目
で、ホントに一投目で決めちゃいました・・・・さ・さすがだぁ。。。。
この後、父も(オレね)一緒に話しに混ざりやはり高田プロからも言われました!
もうキャストは間違いなく完璧だから細かいとこを修正すれば将来・・・・いやいやないでしょ!
高田プロはお世辞上手でした(笑)
でも、高田プロからも言われると言う事は
もう完全に太鼓判ってことですよね~??
ホントに大したもんだよムスメちゃん!
その頃ムスコ君もザ・コーチからレクチャー中です
がんばれよ~ムスコ君!
しかしコーチ達が目を離すと何時もの悪い癖が・・・・
やはりこのスタイルなんだね(滝汗)
この辺で一般公開の第二ポンドを覗きに行ってみました
おやおや~なんだぁ~某Fマンの怪しいスタッフ震度3も釣ってます
しょうがね~記念にパチリ(笑)
と、この怪しい某Fマンスタッフ震度3が
第一ポンドにやってきた
そしてこのポジションに
今度は震度3によるセミナーが開かれてます(笑)
震度3とっておきのルアーまで貸してもらえてなんだぁ~ムスメちゃん至れり尽くせりだなぁ~
幸せもんだよ~ホントに!
その後はコチラの方までセミナーです
お陰様でムスコ君のキャストが変わりました!
ありがとでした~
その後はまさかの夢の競演!?
高田プロ&震度3&ムスコ君
いやいやムスコ君!お前も贅沢な競演だぞ~(笑)
その後は一旦昼休みに入り暫し休憩です
その頃オーナーさんは大忙し
午後からのセミナーの為に大放流です
さて、午後の部開始と同時に雨足が強まる
第一ポンドの水面もバシャバシャ水が弾くほど
そんな中色々な方々からのレクチャー等を受けたムスコ君がやりました
対岸側に居たオレにまで届くスーパーメガホンクラスの雄たけび・・・・(汗)
続いてムスメちゃんも
なんと立て続けにムスコ君!
すっかりエリアのコツを掴んだのか連荘してます(爆)
オイオイ!ドコ見てニヤついてるんだよ~(笑)
特別メニュー?のセミナー開いてくれた皆さんに感謝しろよ~
そしてポンドを不図見るとこの方も懐かしいフォームで楽しんでたみたい
ムスメちゃんがキャストがカッコイイと言ってましたぜ~
天候不順のままなんだかんだと楽しんだスクールも
時間が経つのは早いもので終わりを遂げようとしています
閉校式に入ります
高田プロ&修君からお言葉をいただき
ここから皆が待ちに待った大抽選会!
ムスコ君早々と呼ばれ参加賞とライトやら入った景品ゲット
ムスメちゃんはバッカンなどなどの詰め合わせ
クジも一巡したとこで景品が余ってるのもあってか
第二回スーパー大抽選会のスタート
で、またまたソッコー呼べれたのがムスコ君
なんと言う強運の持ち主・・・・
ダイワのキッズ用のレインウエアをゲットです!
抽選会も終わりそろそろ解散になるときに
ウチの子供等がサインもらいにアチコチ歩き回ってる
そしてこれが皆様からいただいたキャップのサインです
ザ・サインだらけ・・・・(汗)
中々貰えないんだからまんず大事にしろよなぁ~!
オレも高田プロとの記念にパチリ
と、思った矢先にムスコ君が乱入って・・・・(ガーン)
それからそれから会場には震度3のお連れ様まで居たのです!
そうなんです!ポンちゃんさんでした~
でもさぁ~なんだかこの二人一緒に居るとおっかねーなやぁ~(笑)ウソウソ・・・・??
ポンちゃんさ~ん!先日はFマンで逢ったけど怪しいスタッフ居なくてホント良かったよね~(笑)
今後ともよろしくで~す!
これが抽選会でいただいてきた戦利品です
さすがはダイワさま!景品がハンパないです!!
急遽追加になったスーパー大抽選会でゲットしたウエアがコレ!
なかなかハイカラな感じで良かったんじゃない(ハイカラって・・・)
てなわけで今回のD・Y・F・フィッシングスクールin不忘
周りのお子さんも小さなお子さんが居て難しい環境のなかで
ダイワスタッフの皆様、会場提供のGP不忘様、また保護者の方々
天候不順の中本当にお疲れ様でした
このような企画は主役である子供達の成長が目の当たりに出来
親の方まで嬉しく思います
今後も子供達の夢と希望を膨らむような企画作りもお願いします!
それでは今日の記事は長過ぎて指が苦しいのでこの辺で・・・・
本日二回目のアップだす!
珍しいこともあるもんだ(笑)
てなわけで先程閉店前のコチラに行ってきました

WILD-1東インター店にちょこっと買い物にです
それもオレの用事じゃなくムスメちゃんの用事で・・・・
なんでも先日の雨の中での釣りで欲しい物が出来たらしく
連れて行きましたよ!
店内に入ると森〇さんの姿が見えない・・・・
別のスタッフに確認すれば居るとゆうことでお呼びいただきました
そこで森〇さんに相談をし見立ててもらいました
で、ムスメちゃんの気に入った物がこれです

遂にムスメちゃん自分の小遣いで買っちゃいました~

そうです!Rivalleyのレインスーツです(爆)
一応、定価の半額近くまで値下げされてたんだけど
多少は足りないので父ちゃんが不足分を出しましたけどね(涙)
それも生意気にaquamaxですと・・・・

いやいやこれにはホント参りました(汗)
ムスメちゃんも完全に釣りにスイッチ入っちゃったんでしょうね(笑)
袖を通した感想を聞いてみると気心地は良いみたいです!
そしてお披露目は明日のフィッシングスクールになると思われます
帰宅して部屋に戻りハンガーに掛け一人眺めている時の表情は受験勉強しているときと
比べものにならないほど目が輝いてご満悦なんですが(汗)
まぁ、何事もメリハリを付け真剣に取り組んでくれれば良いんですがね・・・・
そんで久々に会えた序でに森〇さんからここ最近の情報もいただけたし(イッヒッヒ)
さて、明日も早朝5時に叩き起こしてグリーンパーク不忘に向かいたいと思います
今日はさすがに子供達も就寝したみたいです(笑)
明日は天候に恵まれ楽しんで貰いたいものですね!
珍しいこともあるもんだ(笑)
てなわけで先程閉店前のコチラに行ってきました

WILD-1東インター店にちょこっと買い物にです
それもオレの用事じゃなくムスメちゃんの用事で・・・・
なんでも先日の雨の中での釣りで欲しい物が出来たらしく
連れて行きましたよ!
店内に入ると森〇さんの姿が見えない・・・・
別のスタッフに確認すれば居るとゆうことでお呼びいただきました
そこで森〇さんに相談をし見立ててもらいました
で、ムスメちゃんの気に入った物がこれです

遂にムスメちゃん自分の小遣いで買っちゃいました~

そうです!Rivalleyのレインスーツです(爆)
一応、定価の半額近くまで値下げされてたんだけど
多少は足りないので父ちゃんが不足分を出しましたけどね(涙)
それも生意気にaquamaxですと・・・・

いやいやこれにはホント参りました(汗)
ムスメちゃんも完全に釣りにスイッチ入っちゃったんでしょうね(笑)
袖を通した感想を聞いてみると気心地は良いみたいです!
そしてお披露目は明日のフィッシングスクールになると思われます
帰宅して部屋に戻りハンガーに掛け一人眺めている時の表情は受験勉強しているときと
比べものにならないほど目が輝いてご満悦なんですが(汗)
まぁ、何事もメリハリを付け真剣に取り組んでくれれば良いんですがね・・・・
そんで久々に会えた序でに森〇さんからここ最近の情報もいただけたし(イッヒッヒ)
さて、明日も早朝5時に叩き起こしてグリーンパーク不忘に向かいたいと思います
今日はさすがに子供達も就寝したみたいです(笑)
明日は天候に恵まれ楽しんで貰いたいものですね!
今日は月に一度の出頭日!?
時間潰しに鑑賞会だなぁ

まぁぼう仕事はやっ( ̄○ ̄;)
さすがだね!

ウチのムスメちゃんが憧れていて更に目指している一人みたいです…(汗)
明日はまた厳しい天気になるのかなぁ(ToT)
時間潰しに鑑賞会だなぁ

まぁぼう仕事はやっ( ̄○ ̄;)
さすがだね!

ウチのムスメちゃんが憧れていて更に目指している一人みたいです…(汗)
明日はまた厳しい天気になるのかなぁ(ToT)
昨日は子供達を5時前に叩き起こしGP不忘へ行って参りました
向かう途中の山越えで予定よりかな~り早く雨に
半ば諦めムードでGP不忘到着

一旦雨もあがり期待が高まる
しかし受付をしてると今度は豪雨に
雨宿り序でに旦那さん達とダベリング~
ダベリ中にこれも作ってくれました

それでも子供達は早く釣りするときかないので上着だけレインを羽織りスタートすることに
あっ、そうそう!ここでチームSGさんファミリーも到着(お互いの子供達とご一緒するすぺと話してたんです)
チームあっきーは一足お先に説明を受けた第一ポンドから

先に子供達を向かわせスタート

まずは二人で兄弟対決(笑)
しかも釣れないから止めた方が良いよと言われた第一ポンドで
ムスメちゃんがやりました!

サイズもまぁまぁ

ムスメちゃん相変わらずやるなぁ~
その後軽くランガンしたけど反応が薄いので
チームSGさんファミリーが入った第二ポンドへ

ザ・盗撮(爆)
どこの家も親が一生懸命だね!
チームSGさんと状況を確認すると
やはりシブイとのこと・・・・
そんな時、突如ムスコ君のライブが始まった(汗)
目で追ってみると

おっ!なんだぁ~釣ったんじゃ~ん!!
どうすか!この表情・・・・(滝汗)
とりあえず子供達は釣れたので一安心(笑)
しかし反応が薄すぎ
やはりムスコ君はこんなカンジに

雨にも負けずのムスメちゃんとはまるっきし正反対(爆)
ここでムスメちゃんから質問を受ける
ム:さっきから何回も追ってくるけど釣れな~い・・・
父:んじゃさぁ~次も追ってきたらロッドを軽く煽ってみろ~とレクチャー
その後三投目で

はぃ!仕留めちゃいました・・・(爆)

先程より見事サイズアップ!
そしてこのどや顔っす・・・・
もぅ親として言うことないくらい確実に成長してます!
チームSGさん家の息子君も見事キャッチしたもよう!
この時点で釣ってないのは両家の親だけ・・・・(超爆)
ショートバイトにバラシの連続・・・・全く良いところ無しです(涙)
ムスコ君からも『なんだぁ~釣れないのお父さんだけだぞっ』って野次られる始末(汗)
その後もショートバイトに苦戦してると
既に終了5分前で受付に戻りました
子供達も朝からメシも食わずに釣りに集中してたもんだから
旦那さんに交渉し許可をもらいこちらでやっとの朝飯です

やっとこオレもメシにありつけました

旦那さんも熱々の炭を運んでくれて冷えた身体で暖を取りながらメシを頬張りました
ムスコ君は釣りよりこっちの方が夢中かな(笑)

丁度、休憩所にD・Y・F・Cのポスターが掲示されてたので
SGさん家もD・Y・F・Cどうですかぁ~勧誘作戦はどうだったかなぁ~?(笑)
お腹も満たされたので旦那さんにまた土曜日来ますと伝えGP不忘を後にしました
その帰りはお約束のコースへ

こちら方面に来た時は必ずコース?になってるミルクファームに寄り道
雨に濡れて冷えた身体を暖を取り温めたのに
今度はこれです(爆)

その後、嫁さんにサラッとお土産を買いやっと帰路につきました
子供達は確実にレベルアップしてます!
昨日の状況はエリアマン達も相当苦戦して釣れない状況だったみたいです
そんな中、見事に35up&40upの二本を叩き出したムスメちゃんも
かな~り自信がついたようで終始ニコニコでした
今週土曜日のスクールでも自分の釣りを貫き通して欲しいと思った父ちゃんでした
因みにムスメちゃんは自分でハングマンズノットを結束し
自分でルアーセレクトをするまでに成長してます!
また今年も遠征に付き合せてアオリでもやらせっかなぁ~なんて企んでます(笑)
ムスコ君はもう少し集中力が欲しい今日この頃です(爆)
ゲームの集中力はハンパないんですがね・・・・(汗)
チームSGさんファミリー!天候も悪い中お付き合いいただいてありがとでした~
お陰様で初エリア楽しく過ごせました~また機会あればご一緒して下さいね~♪
『最後にオレのつぶやき』
※ オレはエリアの釣りは全く未経験の素人です!
しかし子供達が釣れてるからってロッドホルダーを手荷物に
7~8m離れて釣りを楽しんいでた?エリアマン!!
ムスメちゃんの目の前まで飛ばし何度も妨害行為!
オレも最初はキャストミスだろうと流してたけど確実に違っていた!
5投連続でムスメちゃんの目の前へキャストを繰り返す行為に流石のオレもガッツリ睨みきかしちゃいました~(笑)
お陰様でそれに気付いてくれたみたいでお隣ポンドへ移動してくれました~!!
実際、エリアってそんなもんなんですかね??
あっ!もちろん皆さんがそういうエリアマンだとは思っていませんよ!
ただ、子供相手にそこまでマジにならなくてもなぁ~と思ったわけでした!
今週末は子供達のダイワのフィッシングスクールinグリーンパーク不忘
参加される保護者の方々、どーぞよろしくお願いしま~す!!
ポイントカードも作ってくれたし通わないとな・・・・(謎)
えっ、オレの釣果すかぁ~?
あはははっ・・・・オレはチームあっきーの総監督です(笑)
向かう途中の山越えで予定よりかな~り早く雨に
半ば諦めムードでGP不忘到着
一旦雨もあがり期待が高まる
しかし受付をしてると今度は豪雨に
雨宿り序でに旦那さん達とダベリング~
ダベリ中にこれも作ってくれました

それでも子供達は早く釣りするときかないので上着だけレインを羽織りスタートすることに
あっ、そうそう!ここでチームSGさんファミリーも到着(お互いの子供達とご一緒するすぺと話してたんです)
チームあっきーは一足お先に説明を受けた第一ポンドから
先に子供達を向かわせスタート
まずは二人で兄弟対決(笑)
しかも釣れないから止めた方が良いよと言われた第一ポンドで
ムスメちゃんがやりました!
サイズもまぁまぁ
ムスメちゃん相変わらずやるなぁ~
その後軽くランガンしたけど反応が薄いので
チームSGさんファミリーが入った第二ポンドへ
ザ・盗撮(爆)
どこの家も親が一生懸命だね!
チームSGさんと状況を確認すると
やはりシブイとのこと・・・・
そんな時、突如ムスコ君のライブが始まった(汗)
目で追ってみると
おっ!なんだぁ~釣ったんじゃ~ん!!
どうすか!この表情・・・・(滝汗)
とりあえず子供達は釣れたので一安心(笑)
しかし反応が薄すぎ
やはりムスコ君はこんなカンジに
雨にも負けずのムスメちゃんとはまるっきし正反対(爆)
ここでムスメちゃんから質問を受ける
ム:さっきから何回も追ってくるけど釣れな~い・・・
父:んじゃさぁ~次も追ってきたらロッドを軽く煽ってみろ~とレクチャー
その後三投目で
はぃ!仕留めちゃいました・・・(爆)
先程より見事サイズアップ!
そしてこのどや顔っす・・・・
もぅ親として言うことないくらい確実に成長してます!
チームSGさん家の息子君も見事キャッチしたもよう!
この時点で釣ってないのは両家の親だけ・・・・(超爆)
ショートバイトにバラシの連続・・・・全く良いところ無しです(涙)
ムスコ君からも『なんだぁ~釣れないのお父さんだけだぞっ』って野次られる始末(汗)
その後もショートバイトに苦戦してると
既に終了5分前で受付に戻りました
子供達も朝からメシも食わずに釣りに集中してたもんだから
旦那さんに交渉し許可をもらいこちらでやっとの朝飯です
やっとこオレもメシにありつけました
旦那さんも熱々の炭を運んでくれて冷えた身体で暖を取りながらメシを頬張りました
ムスコ君は釣りよりこっちの方が夢中かな(笑)
丁度、休憩所にD・Y・F・Cのポスターが掲示されてたので
SGさん家もD・Y・F・Cどうですかぁ~勧誘作戦はどうだったかなぁ~?(笑)
お腹も満たされたので旦那さんにまた土曜日来ますと伝えGP不忘を後にしました
その帰りはお約束のコースへ
こちら方面に来た時は必ずコース?になってるミルクファームに寄り道
雨に濡れて冷えた身体を暖を取り温めたのに
今度はこれです(爆)

その後、嫁さんにサラッとお土産を買いやっと帰路につきました
子供達は確実にレベルアップしてます!
昨日の状況はエリアマン達も相当苦戦して釣れない状況だったみたいです
そんな中、見事に35up&40upの二本を叩き出したムスメちゃんも
かな~り自信がついたようで終始ニコニコでした
今週土曜日のスクールでも自分の釣りを貫き通して欲しいと思った父ちゃんでした
因みにムスメちゃんは自分でハングマンズノットを結束し
自分でルアーセレクトをするまでに成長してます!
また今年も遠征に付き合せてアオリでもやらせっかなぁ~なんて企んでます(笑)
ムスコ君はもう少し集中力が欲しい今日この頃です(爆)
ゲームの集中力はハンパないんですがね・・・・(汗)
チームSGさんファミリー!天候も悪い中お付き合いいただいてありがとでした~
お陰様で初エリア楽しく過ごせました~また機会あればご一緒して下さいね~♪
『最後にオレのつぶやき』
※ オレはエリアの釣りは全く未経験の素人です!
しかし子供達が釣れてるからってロッドホルダーを手荷物に
7~8m離れて釣りを楽しんいでた?エリアマン!!
ムスメちゃんの目の前まで飛ばし何度も妨害行為!
オレも最初はキャストミスだろうと流してたけど確実に違っていた!
5投連続でムスメちゃんの目の前へキャストを繰り返す行為に流石のオレもガッツリ睨みきかしちゃいました~(笑)
お陰様でそれに気付いてくれたみたいでお隣ポンドへ移動してくれました~!!
実際、エリアってそんなもんなんですかね??
あっ!もちろん皆さんがそういうエリアマンだとは思っていませんよ!
ただ、子供相手にそこまでマジにならなくてもなぁ~と思ったわけでした!
今週末は子供達のダイワのフィッシングスクールinグリーンパーク不忘
参加される保護者の方々、どーぞよろしくお願いしま~す!!
ポイントカードも作ってくれたし通わないとな・・・・(謎)
えっ、オレの釣果すかぁ~?
あはははっ・・・・オレはチームあっきーの総監督です(笑)
先日からシリーズ?でお送りしてきました!?
子供達のD・Y・F・Cフィッシングスクールの準備ですが
なんとか釣りが出来るまで整いました
昨夜TBでプラケースを二個買い中敷にウレタンシートを貼り付け
ちょこっと扱いやすく子供達用にしてみたなんちゃってワレットです(爆)
それがこちら

まぁ、なんてことないんですがね
せっかくバーブレスだしスプーンもケースの中でグチャグチャならぬように
そして子供達がウレタンシートからスプーンの脱着がし易いようにしてみました
因みにこのカラーは子供達が自分で選んだカラーなんデス
魚に対してどうこうじゃなく
あくまでも自分達で選んだカラーなんデス(笑)
まぁ、お手頃価格ってこともありあまりカラーは揃ってなかったてのもあるんですけどね
そしてウエイトは0.9g~1.6gまでと揃えてみました
あとはこれで魚を釣ってくれれば良いだけデス
さて実際このスプーンを使って子供達は見事ゲット出来るのかぁ・・・・
近々、子供達とGP不忘に足を運んでみっちり練習させてみますよ(笑)
てか、オレも多分一緒に釣りすると思うんだけど
オレに釣れる魚も居るのがや・・・そっちの方が心配だったりして(汗)
まずはともあれ練習に行ってきます
それからウチのムスメちゃんが今日、無事に15回目の誕生日を迎えました~♪

ささやかではありますが先程ホームパーティーを終えました
今回の誕プレは家具(一応)が欲しいってことで
電ドラ持ってムスメちゃんの部屋を改造してきましたよ
やっぱ15歳にもなると
インテリアにも拘りが出てきてなんだかんだと大変ですなぁ・・・・
まぁとりあえず、ムスメちゃん誕生日おめでとう~
来春は受験地獄に陥るんだからあんまり釣りばっかり考えてるなよ~(爆)
そんであとは一度練習に行きスクールの日を待つだけですね!
スクールに参加される保護者の方々
子供達の成長振りを見届けてレベルアップした際には
ご褒美にブランジーノすかぁ・・・・(ナイナイ)
さて、あとは車にロッドやらスプーンやら荷物やらと詰め込みますかね
もしかすると明日行くかも・・・・(謎)
子供達のD・Y・F・Cフィッシングスクールの準備ですが
なんとか釣りが出来るまで整いました
昨夜TBでプラケースを二個買い中敷にウレタンシートを貼り付け
ちょこっと扱いやすく子供達用にしてみたなんちゃってワレットです(爆)
それがこちら

まぁ、なんてことないんですがね
せっかくバーブレスだしスプーンもケースの中でグチャグチャならぬように
そして子供達がウレタンシートからスプーンの脱着がし易いようにしてみました
因みにこのカラーは子供達が自分で選んだカラーなんデス
魚に対してどうこうじゃなく
あくまでも自分達で選んだカラーなんデス(笑)
まぁ、お手頃価格ってこともありあまりカラーは揃ってなかったてのもあるんですけどね
そしてウエイトは0.9g~1.6gまでと揃えてみました
あとはこれで魚を釣ってくれれば良いだけデス
さて実際このスプーンを使って子供達は見事ゲット出来るのかぁ・・・・
近々、子供達とGP不忘に足を運んでみっちり練習させてみますよ(笑)
てか、オレも多分一緒に釣りすると思うんだけど
オレに釣れる魚も居るのがや・・・そっちの方が心配だったりして(汗)
まずはともあれ練習に行ってきます
それからウチのムスメちゃんが今日、無事に15回目の誕生日を迎えました~♪

ささやかではありますが先程ホームパーティーを終えました
今回の誕プレは家具(一応)が欲しいってことで
電ドラ持ってムスメちゃんの部屋を改造してきましたよ
やっぱ15歳にもなると
インテリアにも拘りが出てきてなんだかんだと大変ですなぁ・・・・
まぁとりあえず、ムスメちゃん誕生日おめでとう~
来春は受験地獄に陥るんだからあんまり釣りばっかり考えてるなよ~(爆)
そんであとは一度練習に行きスクールの日を待つだけですね!
スクールに参加される保護者の方々
子供達の成長振りを見届けてレベルアップした際には
ご褒美にブランジーノすかぁ・・・・(ナイナイ)
さて、あとは車にロッドやらスプーンやら荷物やらと詰め込みますかね
もしかすると明日行くかも・・・・(謎)
昨夜からサラッと準備に入りました
何の準備かって?
昨日も書いてたけど子供達のタックル準備デス
で、まずはラインから

これはちょこっと前だけどWILD 1の特価品で確か千円切ってたはず
そしてムスメちゃんが使用するロッド&リール

ロッド:アブの鱒人562UL(マスビート)
ユーズドロッドで2000円くらい(笑)

リール:ダイワのレブロスMX2000
これはオレのお下がり~(笑)
でも、ちょこっとチューン?してるんデス
ダイワ製は、この価格帯のリールってローターブレーキが付いてないんですよね!
皆さんがやってるタイプと同じ作業デス
因みにオレはベルクロでブレーキ効果バッチリ!
興味ある方は『レブロス ローターブレーキ』で検索してみてね(但し作業は自己責任で!)
では先程のラインでも巻きますか

なんだかんだで下巻から巻いて2台分だからね~(疲れた~)
とりあえずここまでは準備完了
あとはこれだね~

随分無くなったんだなぁ・・・・
去年、子供達連れて何度か行った作並渓流釣り場
対岸の木の枝に引っ掛けたりボトムの餌食になったりと
ロストしまくったもんなぁ(爆)
でも、このロストがあったからこそ二人ともある程度キャスト精度も上がったんだもんね~
またお手頃価格の探してこよっと
とりあえず道具の方はこれで大丈夫かな
なんかね~ちょこっと子供たちに言われたんだけど
暫く釣りしてないし練習したいから一度行ってみようって!
オィオィ!お前達~GP不忘は有料なんだぜ~って誰が払うと思ってんだよ・・・(涙)
このままだと次の休みに連れて行かなきゃならんパターンかも(汗)
実際GP不忘には行ったことも無ければ場所も知らん・・・・
誰かGP不忘の情報知ってるすかね~?
てか、誰か一緒に行くすかぁ~?
なんてね~(笑)
何の準備かって?
昨日も書いてたけど子供達のタックル準備デス
で、まずはラインから

これはちょこっと前だけどWILD 1の特価品で確か千円切ってたはず
そしてムスメちゃんが使用するロッド&リール

ロッド:アブの鱒人562UL(マスビート)
ユーズドロッドで2000円くらい(笑)

リール:ダイワのレブロスMX2000
これはオレのお下がり~(笑)
でも、ちょこっとチューン?してるんデス
ダイワ製は、この価格帯のリールってローターブレーキが付いてないんですよね!
皆さんがやってるタイプと同じ作業デス
因みにオレはベルクロでブレーキ効果バッチリ!
興味ある方は『レブロス ローターブレーキ』で検索してみてね(但し作業は自己責任で!)
では先程のラインでも巻きますか

なんだかんだで下巻から巻いて2台分だからね~(疲れた~)
とりあえずここまでは準備完了
あとはこれだね~

随分無くなったんだなぁ・・・・
去年、子供達連れて何度か行った作並渓流釣り場
対岸の木の枝に引っ掛けたりボトムの餌食になったりと
ロストしまくったもんなぁ(爆)
でも、このロストがあったからこそ二人ともある程度キャスト精度も上がったんだもんね~
またお手頃価格の探してこよっと
とりあえず道具の方はこれで大丈夫かな
なんかね~ちょこっと子供たちに言われたんだけど
暫く釣りしてないし練習したいから一度行ってみようって!
オィオィ!お前達~GP不忘は有料なんだぜ~って誰が払うと思ってんだよ・・・(涙)
このままだと次の休みに連れて行かなきゃならんパターンかも(汗)
実際GP不忘には行ったことも無ければ場所も知らん・・・・
誰かGP不忘の情報知ってるすかね~?
てか、誰か一緒に行くすかぁ~?
なんてね~(笑)
ここ最近はブログアップも良い感じに続いてますなぁ~(笑)
さて、それも果たして何時まで続くもんだかですけどね・・・(汗)
はい!それでは今日の内容は子供達のことデス
と言うのも、子供達が所属している釣りクラブ、D・Y・F・C(ダイワヤングフィッシングクラブ)のイベント
フィッシングスクールが、我が宮城県で開催されることに決定したのデス
開催日時は9/29(土) 場所はGP不忘デス
先月、このスクールの開催通知が届きそこで子供達にせがまれたわけデス
とりあえず申込み登録だけはすぐに済ませたわけデス(二人分)
二人とも、このクラブに所属して二年目?三年目になるのかな?(アイマイですケド・・・)
以前は(所属する前)県内でもイベントをやっていたらしいのですが
ウチの子供達が所属してから県内でのイベント開催は今回が初!
東北では青森県の浅虫海づり公園で去年今年と連続開催なんですがね
でもね~いくら東北といってもそうそう青森までは行けないし、ましてや開催曜日が土曜日なんですよね・・・・
ウチの職場は週休二日制なんですが土曜日は普通に出勤なんデス
まぁ、どのみち抽選で30名らしいので漏れれば残念でしたということデス
とか言ってたら、先日ダイワの方から二人に一枚ずつ葉書が届いたらしく
ムスメちゃんからオレの携帯にメールが送られてきたのだ
しかもこんな写メ付きで

あらら・・・二人とも見事に当選しちゃいました!
てなわけで今回も土曜日開催なわけで職場の親分には話しはしてあるので
何とかなるのかなぁ~なんて思っていたら
親分この日は有給処理をしてくれました(すんませんデス)
そしてムスコ君は自分の鱒レンジャーを止めダイワのレンタルタックルに
一方ムスメちゃんは自分のタックルを使用するということなので
リールはダイワだけどロッドが他社さんのなんだよね・・・・
しかしタックルの説明には自社製品でとは一切書いてないから構わないんでしょうね(謎)
それからラインも巻き変えなきゃならんし管釣りスプーンも二人分揃えなきゃならんし
自分のタックルもメンテしなきゃならんし
うわぁ~何だか急に忙しくなってきたなぁ・・・・
とりあえず子供達のイベントのことを一番に考え段取りしますかね(ホントか)
えぇ~んじゃぁ~~オレは一体いつアオリに行けるんだぁ・・・・(ガーン)
実際、県内でこのクラブに在籍しているお子さんが何人居るのかもわからんし
このスクールに東北各地から集まるのかもわからんしってことで
このブログを読んだ方で今回このスクールに参加される方がおりましたら
当日はどーぞよろしくお願いしま~す
因みに、参加される子供達の保護者は待ち時間何をしているか?と言う質問があって
確か答えは二択で一つは釣り、もう一つが確か観光だったような気がしたんだけど
観光言っても地元だし・・・てなわけでもちろん釣りを選択しましたよ!
本来なら見学で良かったんだけど、その選択はありませんでした(爆)
さてさて、まずはライン巻き巻からだな
オレのラインも逆巻きしなきゃ・・・・
今月いっぱい忙しく過ぎちゃいそう
さて、それも果たして何時まで続くもんだかですけどね・・・(汗)
はい!それでは今日の内容は子供達のことデス
と言うのも、子供達が所属している釣りクラブ、D・Y・F・C(ダイワヤングフィッシングクラブ)のイベント
フィッシングスクールが、我が宮城県で開催されることに決定したのデス
開催日時は9/29(土) 場所はGP不忘デス
先月、このスクールの開催通知が届きそこで子供達にせがまれたわけデス
とりあえず申込み登録だけはすぐに済ませたわけデス(二人分)
二人とも、このクラブに所属して二年目?三年目になるのかな?(アイマイですケド・・・)
以前は(所属する前)県内でもイベントをやっていたらしいのですが
ウチの子供達が所属してから県内でのイベント開催は今回が初!
東北では青森県の浅虫海づり公園で去年今年と連続開催なんですがね
でもね~いくら東北といってもそうそう青森までは行けないし、ましてや開催曜日が土曜日なんですよね・・・・
ウチの職場は週休二日制なんですが土曜日は普通に出勤なんデス
まぁ、どのみち抽選で30名らしいので漏れれば残念でしたということデス
とか言ってたら、先日ダイワの方から二人に一枚ずつ葉書が届いたらしく
ムスメちゃんからオレの携帯にメールが送られてきたのだ
しかもこんな写メ付きで

あらら・・・二人とも見事に当選しちゃいました!
てなわけで今回も土曜日開催なわけで職場の親分には話しはしてあるので
何とかなるのかなぁ~なんて思っていたら
親分この日は有給処理をしてくれました(すんませんデス)
そしてムスコ君は自分の鱒レンジャーを止めダイワのレンタルタックルに
一方ムスメちゃんは自分のタックルを使用するということなので
リールはダイワだけどロッドが他社さんのなんだよね・・・・
しかしタックルの説明には自社製品でとは一切書いてないから構わないんでしょうね(謎)
それからラインも巻き変えなきゃならんし管釣りスプーンも二人分揃えなきゃならんし
自分のタックルもメンテしなきゃならんし
うわぁ~何だか急に忙しくなってきたなぁ・・・・
とりあえず子供達のイベントのことを一番に考え段取りしますかね(ホントか)
えぇ~んじゃぁ~~オレは一体いつアオリに行けるんだぁ・・・・(ガーン)
実際、県内でこのクラブに在籍しているお子さんが何人居るのかもわからんし
このスクールに東北各地から集まるのかもわからんしってことで
このブログを読んだ方で今回このスクールに参加される方がおりましたら
当日はどーぞよろしくお願いしま~す
因みに、参加される子供達の保護者は待ち時間何をしているか?と言う質問があって
確か答えは二択で一つは釣り、もう一つが確か観光だったような気がしたんだけど
観光言っても地元だし・・・てなわけでもちろん釣りを選択しましたよ!
本来なら見学で良かったんだけど、その選択はありませんでした(爆)
さてさて、まずはライン巻き巻からだな
オレのラインも逆巻きしなきゃ・・・・
今月いっぱい忙しく過ぎちゃいそう
ホントなら昨夜からアチラの海に今季絶好調?のアオリに行く予定でした~
しか~し!職場で何度も天気予報と睨めっこするも(あっ!親分も一緒にね)
どーも波あり風ありでアチラの海況はあんまり好ましくない感じ
とりあえず悩んで悩んで悩んだ末に不足気味のエギを補充しに帰りにFマン泉に寄り道
そしてイグっつぁん&かっしーとミーティング(笑)
やはりアチラの状況は好ましくない感じ・・・・
ここでまた悩みに悩んだ結果今回の一人寂しくアオリツアーは中止となりました
どのみち一人寂しくなんでムリして行ってまでと言うことです
それでも竿を振りたくて、さっち君・さっかーと夜遊びすることに
向かうPは先日さっち君が楽しんだ独り占めPです(笑)
P到着するもとにかく呼吸もままならない程の爆風&白波バッシャバッシャです
まさしくこれがホントのアホウです(爆)
とりあえず1.5gのjhにべビサ(4~5年前の腐れ掛け)をリグり爆風を背に受けながらキャスト開始です
しかし爆風&3~4年前の腐れ掛け3lbフロロがトラブル全開!
スタートからバックラッシュ2連荘・・・・(ガーン)
何度も爆風の中トラブルは面倒なんで思いっ切り切り詰めて再スタートです
着水しカウントしながらレンジを刻み探っていきます
カウント4で待望のバイトに遭遇するが乗るまでは行かず
4~5を付近を探り続けてると明確なバイトは出るがその割には乗らない・・・・
ははぁ~んわかったぞ!これが今巷で噂の奴の仕業だなぁ
と、その時少し離れてやってたさっち君が見事に奴の退治に成功したのだ(爆風の為画像なし)
なるほど!バーチカルですか
早速オレもバーチカルに探ると一発で乗ったのだ
その奴とは20up程の鯵君でした~(こちらも画像なし)
噂通り結構走るんだね~なかなか楽しい釣りだね
ここで数匹追加するが時間が進むにつれ反応も薄くなる
その頃元気にバイトしてくるのはメバルちゃん
こちらもまぁまぁのサイズで楽しませてくれる(画像は無いよ)
その後も爆風は勢力を保ったままなので1.5gから2.5gにチェンジすることに
さっぱり反応が無くなって来たのでボトム付近を探ることに
着底後ボトムを切ってデットで曳いているとモゾモゾと違和感・・・・
ロッドを立て利いてみると生命感が伝わる
そのままスィープにアワセた瞬間にズシッとした重量を感じドラグもジジーと出る
ボトムはガチャガチャなのでポンピングで浮かせている時に
懐かしい突っ込みに魚種もわかってしまう
そして水面から顔を覗かせたがサイズはそんなにデカく無い
ただ、多少水面までは高さもあり何時ものぶっこ抜きを試みようとするが
なんせ腐れ掛けのラインなのでちょこっと不安
ここで、さっかーが車に戻りタモを用意してくれた(さっかーありがとね~)
そして無事にネットイン!
そのネットインしてくれたお方はこの方でした

今季初のクロちゃんでした(この絶妙な暈し加減が難しい・・・)
このクロちゃんを見て一気にスイッチが入ったさっち君(笑)
すぐに魚を掛けるがクロちゃんではないみたい
しかしナイスサイズのメバルちゃんでした
爆風も徐々に弱まってきたが時間も時間なのでここで納竿としました
しかし独り占めPはホント魚影濃いですなぁ~さっち君さすがです!
久々に十分癒されましたよ~ありがとでした~
さっち君!ありがとね~お願いだからまた連れて行ってね~(笑)
さっかー!タモ入魂良かったね~(爆)また連れて行ってもらうべね~
お二方!楽しい夜遊びお疲れ様でした~また夜遊びしましょう~
さてアチラの海は今週末には復活するのかなぁ・・・?
次こそは海況の良い日に当たりたいなぁ~
さてとそちらの方も準備だけは万全にしておくっちゃね
※※ アチコチの釣り場が立禁の規制掛かってます。皆で気を付けて遊びましょうね ※※
しか~し!職場で何度も天気予報と睨めっこするも(あっ!親分も一緒にね)
どーも波あり風ありでアチラの海況はあんまり好ましくない感じ
とりあえず悩んで悩んで悩んだ末に不足気味のエギを補充しに帰りにFマン泉に寄り道
そしてイグっつぁん&かっしーとミーティング(笑)
やはりアチラの状況は好ましくない感じ・・・・
ここでまた悩みに悩んだ結果今回の一人寂しくアオリツアーは中止となりました
どのみち一人寂しくなんでムリして行ってまでと言うことです
それでも竿を振りたくて、さっち君・さっかーと夜遊びすることに
向かうPは先日さっち君が楽しんだ独り占めPです(笑)
P到着するもとにかく呼吸もままならない程の爆風&白波バッシャバッシャです
まさしくこれがホントのアホウです(爆)
とりあえず1.5gのjhにべビサ(4~5年前の腐れ掛け)をリグり爆風を背に受けながらキャスト開始です
しかし爆風&3~4年前の腐れ掛け3lbフロロがトラブル全開!
スタートからバックラッシュ2連荘・・・・(ガーン)
何度も爆風の中トラブルは面倒なんで思いっ切り切り詰めて再スタートです
着水しカウントしながらレンジを刻み探っていきます
カウント4で待望のバイトに遭遇するが乗るまでは行かず
4~5を付近を探り続けてると明確なバイトは出るがその割には乗らない・・・・
ははぁ~んわかったぞ!これが今巷で噂の奴の仕業だなぁ
と、その時少し離れてやってたさっち君が見事に奴の退治に成功したのだ(爆風の為画像なし)
なるほど!バーチカルですか
早速オレもバーチカルに探ると一発で乗ったのだ
その奴とは20up程の鯵君でした~(こちらも画像なし)
噂通り結構走るんだね~なかなか楽しい釣りだね
ここで数匹追加するが時間が進むにつれ反応も薄くなる
その頃元気にバイトしてくるのはメバルちゃん
こちらもまぁまぁのサイズで楽しませてくれる(画像は無いよ)
その後も爆風は勢力を保ったままなので1.5gから2.5gにチェンジすることに
さっぱり反応が無くなって来たのでボトム付近を探ることに
着底後ボトムを切ってデットで曳いているとモゾモゾと違和感・・・・
ロッドを立て利いてみると生命感が伝わる
そのままスィープにアワセた瞬間にズシッとした重量を感じドラグもジジーと出る
ボトムはガチャガチャなのでポンピングで浮かせている時に
懐かしい突っ込みに魚種もわかってしまう
そして水面から顔を覗かせたがサイズはそんなにデカく無い
ただ、多少水面までは高さもあり何時ものぶっこ抜きを試みようとするが
なんせ腐れ掛けのラインなのでちょこっと不安
ここで、さっかーが車に戻りタモを用意してくれた(さっかーありがとね~)
そして無事にネットイン!
そのネットインしてくれたお方はこの方でした

今季初のクロちゃんでした(この絶妙な暈し加減が難しい・・・)
このクロちゃんを見て一気にスイッチが入ったさっち君(笑)
すぐに魚を掛けるがクロちゃんではないみたい
しかしナイスサイズのメバルちゃんでした
爆風も徐々に弱まってきたが時間も時間なのでここで納竿としました
しかし独り占めPはホント魚影濃いですなぁ~さっち君さすがです!
久々に十分癒されましたよ~ありがとでした~
さっち君!ありがとね~お願いだからまた連れて行ってね~(笑)
さっかー!タモ入魂良かったね~(爆)また連れて行ってもらうべね~
お二方!楽しい夜遊びお疲れ様でした~また夜遊びしましょう~
さてアチラの海は今週末には復活するのかなぁ・・・?
次こそは海況の良い日に当たりたいなぁ~
さてとそちらの方も準備だけは万全にしておくっちゃね
※※ アチコチの釣り場が立禁の規制掛かってます。皆で気を付けて遊びましょうね ※※
いやいや昨日もホントあづがったすね~
と、言うことで?
そんなあづい中、釣無魚のタカさんからのお誘いにより
ボンクラチームで合同BBQに参戦してまいりました(会長はバイ〇グラの地へ出張のため欠席)
※※ 写真撮るのも忘れるくらいマッタ~リだったので画像は他参加者のブログ等でご観覧を ※※
まずは混雑を予想して早めに現地到着
とりあえず、あづぐなる前にボンクラチームのベースとなる基地作り

ムスコもそれなりにお手伝い(笑)
ヘキサのタープ張るなんて何年振りになるんだろう(汗)
やっぱりタープは何処にでも合うし見てても飽きないですよね(一応、遠い昔はキャンパーなんデスよ)
さっち君家も全員集合したのでまずは一段落
開始時間まで子供達は遊具で遊んだり大人も適当に時間を潰すことに

あら~久々の兄弟ご対面(笑)
そうこうしているうちに開始時刻になりタカさんとこから肉・肉・肉・肉&海鮮物をわけていただき(笑)
コック長さっかーの手際の良い捌きでドンドン焼きあがるわけだがとにかく画像が無い・・・と言うわけで
~~~ イギナリ省略 ~~~
途中、巨匠さまも乱入して即席じゃんけん大会スタート
なんだかんだとムスコ君がコチラをゲット

ガルパル&パワホグのセット(ホントはブルさんに譲られたんだけどね)
ブルさんごめんね~(ムスコ君がカゥボーイみたいだと言ってたよ~(笑))
そしてもう一つはムスコ君が勝ち取ったラブ・ラ125
ムスコ君が使う日がやってくるのか・・・(謎)
巨匠さまありがとでした~
楽しいことは時間が経つのも早いもんで時刻は既に14時を回っている
ボンクラチームは午後から各々用事があるため皆さんより一足先に
後片付けを済ませ会場を後にしました
今回お誘いしてくれたタカさん、釣無魚の皆さん、参加された皆さん、
あづい中ホントお疲れ様でした
久々に大変楽しく一日過ごすことが出来ました
機会があればまた皆さんで盛り上がりたいですね!
でも、もう少し涼しい方が過ごし易いけど・・・
次は秋口の鍋すかね♪
※※※ 内容は相当省いてるので他ブロガーの方々のをご観覧下さいませ ※※※
と、言うことで?
そんなあづい中、釣無魚のタカさんからのお誘いにより
ボンクラチームで合同BBQに参戦してまいりました(会長はバイ〇グラの地へ出張のため欠席)
※※ 写真撮るのも忘れるくらいマッタ~リだったので画像は他参加者のブログ等でご観覧を ※※
まずは混雑を予想して早めに現地到着
とりあえず、あづぐなる前にボンクラチームのベースとなる基地作り
ムスコもそれなりにお手伝い(笑)
ヘキサのタープ張るなんて何年振りになるんだろう(汗)
やっぱりタープは何処にでも合うし見てても飽きないですよね(一応、遠い昔はキャンパーなんデスよ)
さっち君家も全員集合したのでまずは一段落
開始時間まで子供達は遊具で遊んだり大人も適当に時間を潰すことに
あら~久々の兄弟ご対面(笑)
そうこうしているうちに開始時刻になりタカさんとこから肉・肉・肉・肉&海鮮物をわけていただき(笑)
コック長さっかーの手際の良い捌きでドンドン焼きあがるわけだがとにかく画像が無い・・・と言うわけで
~~~ イギナリ省略 ~~~
途中、巨匠さまも乱入して即席じゃんけん大会スタート
なんだかんだとムスコ君がコチラをゲット
ガルパル&パワホグのセット(ホントはブルさんに譲られたんだけどね)
ブルさんごめんね~(ムスコ君がカゥボーイみたいだと言ってたよ~(笑))
そしてもう一つはムスコ君が勝ち取ったラブ・ラ125
ムスコ君が使う日がやってくるのか・・・(謎)
巨匠さまありがとでした~
楽しいことは時間が経つのも早いもんで時刻は既に14時を回っている
ボンクラチームは午後から各々用事があるため皆さんより一足先に
後片付けを済ませ会場を後にしました
今回お誘いしてくれたタカさん、釣無魚の皆さん、参加された皆さん、
あづい中ホントお疲れ様でした
久々に大変楽しく一日過ごすことが出来ました
機会があればまた皆さんで盛り上がりたいですね!
でも、もう少し涼しい方が過ごし易いけど・・・
次は秋口の鍋すかね♪
※※※ 内容は相当省いてるので他ブロガーの方々のをご観覧下さいませ ※※※
いっやぁ~こちらに書くのはホントお久し振りブリになります(汗)
なんだかんだと約三週間以上ブン投げっぱなし(放置ともゆう・・・)
この期間、釣りにはちょこちょこっと2~3回ほど1~2時間行ったくらい
ホント釣りと言う釣りには行けてなかったのデス
せっかくの平日休みも職場の設備検査や立会いなどでオレだけ出勤が続いていたわけデス
ここ最近やっと仕事も落ち着いてきたので少しずつ釣りに専念(復帰)してみます
さて、釣りの方は去年から始めた烏賊にも行きたいので準備もほぼ完了デス(あとはアレを待つだけ・・・?)
情報提供はバンバン入るがここ最近は居なくなった(抜かれすぎ・・・?)という悲しいお知らせが・・・(涙)
こちらの烏賊も時間見付けて近々自分の足で確認してきてみます!
ブログの方もぼちぼち復帰しますんでよろしくデス
ではでは、話/変
それでは気を取り直して?
タイトルのサプライズですが、それが何がサプライズかと申しますと
こちらデス



そうですLUMINOXをサプライズされちゃったんデス
まぁこれが女子からのサプライズだったら嬉しいんですがね(笑)
何度かこのブログにも記事やコメで出てきてますが
若かりし頃からの友人、いや悪友の『プクリン』から突然のサプライズだったんデス
先日、ひょんな事から電話での会話中に渡したいものがあると言われ
今日、仕事帰りに彼の職場へ寄り道してみました
彼の職場の休憩室を占領し(笑)無事にサプライズをいただいてきました
手渡されてビックリっす!
だってイキナリLUMINOXだもの!!
元々、腕時計は好きなんだけどLUMINOXに関しては無知です(汗)
いやぁ~プクリ~ン!ホントありがとねぇ~大事に使わせてもらうねぇ~!!
そして実は、今使っているシチズンのクロノグラフも数年前に彼からのサプライズだったんデス
と言うのも、以前使用していたタグホイヤーを自分の不注意で紛失させてしまったからなんデス・・・
彼には色々いただいてばかりでホント助かってます(笑)
そんな彼ですが、お互い久々に会っての最初の一言が
なんだやぁ~すっかりおんちゃんだべわぁ~ってお互いがお互いを指差して大笑いでした(大爆笑)
そんな彼とは爺さんになってもバカ話をしてそうデス(笑)
やっぱさぁ、何でも言い合えてお互い阿吽で通じる
こんな悪友って絶対一人は必要だよね!
そんな悪友プクリンとも既に人生の半分以上のお付き合い
老後も走り続けようね~(謎)
とにかくアレ変えたらまた頼んだよ~(笑)
なんだかんだと約三週間以上ブン投げっぱなし(放置ともゆう・・・)
この期間、釣りにはちょこちょこっと2~3回ほど1~2時間行ったくらい
ホント釣りと言う釣りには行けてなかったのデス
せっかくの平日休みも職場の設備検査や立会いなどでオレだけ出勤が続いていたわけデス
ここ最近やっと仕事も落ち着いてきたので少しずつ釣りに専念(復帰)してみます
さて、釣りの方は去年から始めた烏賊にも行きたいので準備もほぼ完了デス(あとはアレを待つだけ・・・?)
情報提供はバンバン入るがここ最近は居なくなった(抜かれすぎ・・・?)という悲しいお知らせが・・・(涙)
こちらの烏賊も時間見付けて近々自分の足で確認してきてみます!
ブログの方もぼちぼち復帰しますんでよろしくデス
ではでは、話/変
それでは気を取り直して?
タイトルのサプライズですが、それが何がサプライズかと申しますと
こちらデス



そうですLUMINOXをサプライズされちゃったんデス
まぁこれが女子からのサプライズだったら嬉しいんですがね(笑)
何度かこのブログにも記事やコメで出てきてますが
若かりし頃からの友人、いや悪友の『プクリン』から突然のサプライズだったんデス
先日、ひょんな事から電話での会話中に渡したいものがあると言われ
今日、仕事帰りに彼の職場へ寄り道してみました
彼の職場の休憩室を占領し(笑)無事にサプライズをいただいてきました
手渡されてビックリっす!
だってイキナリLUMINOXだもの!!
元々、腕時計は好きなんだけどLUMINOXに関しては無知です(汗)
いやぁ~プクリ~ン!ホントありがとねぇ~大事に使わせてもらうねぇ~!!
そして実は、今使っているシチズンのクロノグラフも数年前に彼からのサプライズだったんデス
と言うのも、以前使用していたタグホイヤーを自分の不注意で紛失させてしまったからなんデス・・・
彼には色々いただいてばかりでホント助かってます(笑)
そんな彼ですが、お互い久々に会っての最初の一言が
なんだやぁ~すっかりおんちゃんだべわぁ~ってお互いがお互いを指差して大笑いでした(大爆笑)
そんな彼とは爺さんになってもバカ話をしてそうデス(笑)
やっぱさぁ、何でも言い合えてお互い阿吽で通じる
こんな悪友って絶対一人は必要だよね!
そんな悪友プクリンとも既に人生の半分以上のお付き合い
老後も走り続けようね~(謎)
とにかくアレ変えたらまた頼んだよ~(笑)